雑記2

こんにちは しっとこです。

 

みなさんが好きな曲はなんですか?

 

今、自分は再びアジカンの波が来ています。

 

振動覚って曲の切れがすごくいいので、ぜひ聞いてみてほしいです。

 

すごく、アジカンが好きなんですけど、前まで、あまり好きだ!!っていっていませんでした。

 

自分が好きだからといって、他の人が好きなわけではないので、言った後、「ふーん、そうなんだ」ってなるのが、あんまり好きではなくて。

 

言うからには、共感したいけど、できなかったら、ちょっぴり悲しい。だから、あまり好き好き!!とはいっていませんでした。

 

でも、2年位の付き合いの友達が、実はアジカンが好きだった(音楽の趣味が違うと勝手に思っていた)ことを知った時、すげー嬉しかったんですよね。

 

その時、やっぱり思ったのは、合わないだろうと期待していなかったからこそ、実は趣味があっていた時嬉しいので、基本的に、他の人に期待してない方が旨味が大きいなってところでした。

 

もう一つ、共通で好きな物が見つかれば、安心ができるということです。共通というより、自分が理解できる趣味が好きならかもしれませんが。

 

最後に、アジカンのNeed you love という曲も聴いてみてください笑 勢いがあって良いですよ

イカみたいな男に

 

こんにちは しっとこです。

 

最近、自分、イカみたいな男になりたいと思いました。

 

だって、イカって凄くないですか?

 

刺身にしても、美味しいし、歯ごたえがあって。

 

乾かしても、味がする。 噛めば噛むほど味がする。

 

時間がたっても、美味しいってすごいですよね。

 

しかも、色々な料理に合いますし、だいたい何にでもあいますよね。

 

噛みごたえがあって、噛めば噛むほど味がするような人になりたいなあと。

 

イカしてるって言葉は、イカからきてるのかもしれませんね。

 

あと、ジャガイモってすごいんですよ

 

βカロテンが豊富で、風邪予防にもなるし、最悪、調理次第で朝、昼、晩で3食芋で過ごせますよ。

 

すりつぶして、芋団子にもなるし、炭水化物だし、保存も長く効くしで、最高の食べ物なんです。

 

そんな芋農家の生まれなので、芋とイカを和えた、煮物みたいな男になりたいと思いました。

f:id:gohangasusumu111:20170118014359p:plain

洋服屋さんの改革

こんにちは、 しとっこです。

 

 

自分に似合った服を自分で好きなように買うことが僕は好きです。

 

そして、服屋さんで店員さんとお話しするのもそんなに苦手じゃなくて、

むしろ今のおすすめや似合っている服を聞いたりするのも好きです。

 

それには、ある程度自分の目を肥やしておかないと、言いなりになってしまうのであれですが。

 

でも、話しかけられたくないなー、って思うときもあるし、最初の頃は、話をすることも苦手でした。

 

 

だから、カゴの色を2色に分けて(黒、緑とか)、緑色のカゴは店員からは絶対話しかけませんよ。っていうカゴにすればいいんでないでしょうか。

 

そうすれば、緑のカゴを持っている人は、自分の好きなタイミングで話しかけることができるし、店員さんもそのほうが接客しやすいんじゃないでしょうか?

 

店員さんも善意でやっていることが、怪訝な顔されたら、悲しくなるし、お客さんも悲しい顔させたくないですよね。

 

逆にいえば、黒いカゴ持っている人はある程度話しかけられても平気だと思うので、お互いにやりやすくなるのではないでしょうか。

 

 

二点、気をつけたいのが、緑色のカゴを持っている人をないがしろにしていいというわけではない点ですね。

あと、黒いカゴの人でも、様子をみて話しかける点でしょうか。

 

僕の案、採用してくだされ。 (ありそうだけどなあ)

 

種を蒔く

こんにちは。 しとっこです。

 

最近、1年前、2年前と比べて成長してるかも,,,と思うことがあります。

 

自分にとっての成長って、新しいことに挑戦して、できないことができるようになったことだと思います。

 

そこで、自分ってなんで成長できていたかなあと思うと、様々な「種を蒔いて」いたからかなあと思って。

 

「種を蒔く」というのは、新しいこと、自分がやったことがないことに対して、一歩、ファーストアクションをしてみる、ということを言っています。

 

ブログを始めたのも、「種を蒔く」という行為の一種です。

 

 

この「種を蒔く」ってのがとても大事だと思うんですよ。

この種の種類はたくさんあって、芽が出やすかったり、芽が出にくかったっり、

たくさん実をつけたり、世話があまり必要でなかったり、世話がとても必要だったりと。

与えられた種の種類は自分にはわからなくて、どれくらい育てればよいのかもわからないんですよ。

 

もしかしたら、あまり世話をしないでも(あまり努力しなくても)、たんぽぽみたく咲きほこるかもしれないし(才能が開花、成功)、

もしかしたら、世話をしていても、育てるのが難しい植物なら、芽がでてこないかもしれない。

もしかしたら、世話をしていても台風などの急な災害(予想外の出来事)でダメになってしまうかもしれないし、

もしかしたら、桜のようにみんなが見惚れるように綺麗に咲くかもしれない。

 

人の人生で各人がそれぞれ種を持っていて、一つを丹精に育てている人もいれば、いっぱい蒔いている人もいて。

 

その中で、種を蒔く前から、この種は良いとか、この種はあまり良くないとか、いっていても、蒔いて様子見てみないことにはわからないんですよね。

 

蒔いてみて、芽が出そうなら、育ててみればいいし、好きにしていいんですけど、

その中で、本気で育ててみたいと思う芽を育ててあげればいいんじゃないかなと思っていて。

 

だからこそ、みんなには、とりあえずたくさんの種を植えてみて、どんな感じになるか様子をみて、ときには水を与えてみたりして(ちょっと勉強してみたり、練習したりして)、愛でていって欲しいなと思いました。

 

種を蒔くことはファーストアクションをすることで、

水をやったり、育てることは、そのスキルを上げて成長することです。

ちなみに、仕事にかぎらず、趣味に没頭することも育てることと同義です。

 

そうやってできたものが、その人の豊かさや、深さが表現されていると思います。

 

他人は関係なく、自分の好きな種を育ててください。優劣なんてつける必要ないです。

 

自分が素晴らしいと思う花や実をつけることができたら、素敵な人になっているはずですから。

 

そんなことを思って、日々楽しく過ごせたらなーと。

 

 

雑記1

こんばんは しっとこです。

 

最近、忙しいのも終わり、少し慣れてきました

 

 

一旦、自分の今の状態を整理したいと思います。

 

 

研究室入った頃、何もできなくて、本当にやめたかったです。

やめるところでした。けっこう、やめる直前でした。

 

でも、自分が続けてこれたのが、色々あるなあと。

 

研究前半

セーフティネットがあった

 一回本気でやめようとして、やめていいんだって思えると、嫌なことあっても、やめればいいんだし、いいっかって思ってました。

 

結局やめてないんだし、意味ないんじゃないかって思うかもしれないですけど、心の持ちようで、全然見え方が違かったと思います。

 

・同期が仲が良かった

 同期と愚痴が言い合っていれたのが、大きかったでした。

 それが本当に大きかったと思います。

 

研究後半

・なんかできるようになってきた

 やっぱり、最初の頃できない、時間がかかってもできない。

 →もうつらい思いしたくないので、効率を良くしようと体が動く

 →前より、効率よくできると、余裕ができ、他のことに時間が使える

 

・基本研究室で、用事あるときはそっちを優先

 最初の頃は研究室に行きたくなかったんですが、それで呼び出されると余計ストレスがたまるので、コミットはちゃんとする行為は見せて、自分の大切なことをできるようにしました。

 自分のことをやるために、相手を説得するためには、まず相手にコミットする方が、抵抗するより楽なので、内心ではどうであれ、相手に合わせた方が良いなあと。

 

 

また、次のときにまとめたいなと思います。

眠すぎて限界でした。

 

 

信頼関係ってなんぞ

こんにちは。 しっとこです。

 

 

前に、お世話になった方と話をしていた時に、真面目な話になって、

どういう人になるのが理想?って話になった時に

その方は「騙せる人になること」が理想だと言っていました。

 

最初、自分は理解できなかったんですが、最近になって、少しずつわかったかもしれないなあと。

 

 

基本的に、騙すって悪いイメージを僕は持っていました。

自分の利益のために、相手の良心などを利用して、儲けるというような。

 

けど、世の中がお金で動いている以上、この騙すって行為は止まらないのかなと思って。

 

自分の利益のためでなく、相手のためにと思っていても、ある視点からみたら騙しているように見えてしまうこともあるのかなあと。

 

宗教関連もそれに近いのかなあと思って。

 

まず、自分を騙して、良いことだと思って、相手を騙していることも多いのかなあと。

 

 

情報が移り変わって、正解が変わっていく世の中で、

本当に信頼できる関係、幸せな関係って、なんだろうと思った時に「この人になら、騙されても構わない」って人がいることかなと思って。

 

悪い宗教はダメですけど、会社の形でも、尊敬できる人でも、そういう部分があるのかなと。

 

あと、共通の趣味(お金が関与しない)があるかどうかかなと。

 

ライブとかそんな感じしますよね。 全然知らない人でも仲良くなっちゃうみたいな。

 

 

まとめると、どんだけいい人でも、信頼しすぎや、裏切らないって思わない方がいいなあと。 それよりも、この人がたとえ、裏切ったとしても許せるって人が本当の信頼関係かなと。

 

+αで共通の趣味(本当に自分がはまっているもの)で共感できる人がいれば、その人は

すばらしい友人なのかなと思いますね。

 

 

 

 

 

ドラゴン桜

こんにちは、しっとこです。

 

みなさんは「ドラゴン桜」はご存知ですか?

 

単行本で21巻まで、でていて、2005年にドラマ化もされています。

 

話の内容が、偏差値が最底辺の学校にやってきた、主人公の桜木という男が、

その学校の生徒を東大に合格させるため、様々な改革を行う物語です。

 

受験のテクニックなどが書かれていたり、なぜ、勉強をしなければいけないのかを考えさせられる、内容になっています。

 

僕自身、三田紀房さんの漫画が好きで、ドラゴン桜も大好きです。

現実問題、そんなにうまくいくのか、だったり、信用し過ぎはよくないですが、

生きていく中で、共感できる部分は多くありました。自分のキャリアとして、考えるべきことを多く学べる漫画だと思います。

 

ドラマも、阿部寛さんが主演で、キャストも今では、主役級の人が大勢でています。

主題歌も好きで、阿部寛さんも好きなので、ドラマもすきでした。

 

 

将来なにすればいいんだろうと迷っている人が多くいるとおもいます。

世の中に、もっと桜木みたいな人がいたらなとおもいました。

 

本来は、自分自身で自分の道を決めるべきですが、今の時代は、都心では情報過多、地方では情報格差による偏り。正しい情報をキャッチしずらい時代になっています。

 

この時代に、誰かの情報だけを信じていたら、怖いことになってしまうし、結局足が動かなくなってしまうなと。

 

そのためには、自分も発信しなければとおもいますし、自分が変えていかないとと思います。

 

各地方ごとに、桜木みたいな人を作り、自分自身もそういう人になるために動いていかないとと思いました。